専門商社から総合商社への転職は可能?

専門商社から総合商社への転職は可能?

専門商社に勤めているが、やはり学生の時に憧れた総合商社へ入りたいという人も多いと思います。 そこで、気になるのが、専門商社から総合商社への転職は可能なのかということです。 結論を言うと不可能ではないが、不可能に近いほど非常に難しいです。 なぜかと言うと、
  • 専門商社は総合商社から見て格下である
  • 学歴が低い人は足切りをする
からです。

専門商社は総合商社から見て格下である

通常、格下から格上に転職するというのは非常に難しいです。 転職の流れとしては格上から格下に行くのが一般的なので、その点は頭に留めておきましょう。 一方で、他業界の大手企業からの転職であれば可能性はあります。 募集背景にもよりますが、多様な人材を求めている場合には、より可能性があります。 もちろん、年齢相応の職務経験は欲しいです。

学歴が低い人は足切りをする

時々、転職サイト等で、総合商社の求人を目にしますが、応募が殺到することは目に見えています。 そのため、学歴が低い人は足切りされる可能性が高いです。 どのくらいの学歴があればよいかですが、新卒の就職で総合商社への内定者が出ている大学です。 偏差値にすると最低でも50台後半以上の大学です。 この辺りの大学でも内定者は数人なので、慶應や早稲田などの卒業生であれば、可能性はあります。 また、商社では語学力も求められるので、TOEICで800点は欲しいところです。 あなたがネイティブ並に話せるとしても、TOEICで高スコアは出しておきましょう。
メーカーから同分野専門商社へ、あるいはその逆の転職はどちらがしやすいですか?
商社からメーカーへの転職はよく聞き、その逆はあまりよく知りませんが、メーカーから商社、商社からメーカーへの転職はどちらもしやすさという点では変わりはありません。 そもそもメーカーと商社は、役割が違いますが、メーカー勤務で培ったスキルが商社でも必要とされるのであれば、転職できますし、通用します。
建築資材商社の営業の新規開拓の有無と、離職率はどうなんでしょうか?
私のところは新規開拓は若干で、飛び込み営業はありません。離職率も会社によって違うのでしょうが、私のところは定着率が良いです。
中途採用で商社に入ってついていけるのでしょうか?
どの商社かにもよるのですが、大手になればなるほど学閥がありますが、それよりも体育会系のノリについていけるかどうかです。 体育会系のノリについていければ、働き続けられますし、ついていけないのであれば、辞めてしまう人もいます。
繊維商社への転職で勉強しておくべきことは?
原料・構造・糸番手など繊維や生地の知識は絶対に必要とされます。これは、総合職でも専門職でも同じです。 また、業界誌を読んでおくことです。繊維業界では繊研新聞がありますが、熟読してください。 業界のあらゆる情報が載っていて、トレンドや技術、マーケティング等が網羅的に学べるので、これは必須です。